NEWS
TOURS
FARM STAY
SERVICES
PROJECTS
ABOUT
RECRUIT
CONTACT
NEWS
TOURS
SERVICES
PROJECTS
ABOUT
RECRUIT
CONTACT
JP
EN
PROJECT
PROJECT
2023-11-21
熊野古道伊勢路ロングストーリー・モニターツアー
11月7日から11月18日の12日間に渡る熊野古道伊勢路のロングストーリーのモニターツアーが完了しました。 今回は、12日間[...]
PROJECT
2023-10-27
リニア中央新幹線新駅を擁する長野県南部地域での観光事業は、3年目を迎えています。
リニア中央新幹線新駅を擁する長野県南部地域での観光事業は3年目を迎え、10月中旬に東山道踏査を行いました。 [...]
PROJECT
2023-08-05
徳島県特有の食文化「遊山箱」を活用したスペシャルツアー造成
観光庁「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」の一環として、徳島県美馬市でのツアー造成事業が始まりま[...]
PROJECT
2022-09-20
自然感動体験・南信州@長野県南信州
令和4年 観光地魅力向上実践事業支援金事業「自然感動体験・南信州」が始まりました。長野県の南端に位置し、中京圏からの入口である南信[...]
PROJECT
2022-08-18
大分県北部アドベンチャートラベル推進事業スタート
大分県北部地域にアドベンチャーツーリズムをインストールする事業が開始され、8月9日から人材育成プログラムとして、ガイド・コーディネーター研[...]
PROJECT
2022-07-29
日本版持続可能な観光JSTS-D調査事業@愛媛・高知
日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)調査事業@愛媛・高知がスタート!国土交通省四国運輸局主導により、愛媛県久万高原町と高知県津[...]
PROJECT
2022-07-15
コンテンツ強化、モデルコース造成事業@長野県木曽・上伊那・南信州
長野県南部の上伊那・南信州・木曽の3つのエリアがより力強く連携し、特に欧米豪のアドベンチャーツーリズム(AT)トラベラーに向けた質[...]
PROJECT
2022-07-04
八ヶ岳E-bike事業2022
「自然と共存するE-bike」モデルコース造成事業@八ヶ岳観光圏が始まりました! 国土交通省関東運輸局の令和3年度AT事業に[...]
PROJECT
2022-06-17
南信3地域連携事業開始
長野県南部地域におけるインバウンド事業開発もついに3年目に突入! 一昨年と昨年に続き、今年度は長野県南信3地域(木曽・伊那・飯田)に[...]
PROJECT
2022-06-15
インバウンド商品造成販売促進・受入体制整備業務@長野県・上伊那地域
長野県の上伊那8市町村をマネジメント・マーケティング対象とするDMOである(一社)長野伊那谷観光局の「インバウンド商品造成販売促進[...]
PROJECT
2022-06-10
四国・にし阿波地域のサステナブルツーリズム
【プロジェクト始動@徳島県】国土交通省四国運輸局の事業を受託し、「徳島県にし阿波地域におけるサステナブルな観光コンテンツ・ツアー造成事業」[...]
PROJECT
2021-12-28
観光庁:専門家派遣事業(既存観光拠点の再生・高付加価値化推進)
令和3年度観光庁・専門家派遣事業である既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業において弊社リベルタ の代表・澤野啓次郎が長野県のスキーのメ[...]
PROJECT
2021-12-04
木曽への入口・中津川での体験造成
昨年に続き、今年も中山道で有名な中津川市で体験コンテンツ造成事業に取り組んでいます。 中津川市街地、加子母地区などがフィール[...]
PROJECT
2021-11-04
長野県伊那地域でのインバウンド受入整備事業
昨年のアドベンチャートラベル事業に引き続き、今年も長野県伊那地域のインバウンド事業開発に勤しんでいます。 今年は、大きく 1[...]
PROJECT
2021-10-10
紀伊半島ロングトレイル事業
紀伊半島の山は険しく、一度古道に入るとその神秘的な雰囲気に身も心も包まれます。 これまで何人もの巡礼者やトレイル(歩き旅)の愛好[...]
PROJECT
2021-09-01
岡山・広島・山口におけるクルーズxアドベンチャー
瀬戸内海は日本で初めて国立公園に指定された由緒ある国立公園(ナショナルパーク)です。国立公園の中では日本一の面積を持ち、その国立公園の中に豊[...]
PROJECT
2021-08-09
山陰海岸ウォータートレイル構想
山陰海岸ジオパークをフィールドとしたウォータートレイル構想に基いたアドベンチャートラベルコンテンツ造成事業がスタートしました。 [...]
PROJECT
2021-07-24
函館の縄文文化を伝える
北海道は函館をフィールドとした縄文文化をテーマとしたアドベンチャートラベルの事業がスタートしました。 &n[...]
PROJECT
2021-06-28
ゼロウェイストに取り組む徳島県上勝町のSDGsツーリズム
徳島県上勝町はゼロウェイストに20年以上前から取り組む町です。おばあちゃんたちによる葉っぱビジネスは世の中をアッと言わせました。その過疎化と[...]
PROJECT
2021-06-12
八ヶ岳アドベンチャー事業がスタート
2021年シーズンがスタートしました。今年度の皮切りは山梨県と長野県にまたがる八ヶ岳がフィールド。弊社はアドベンチャー目線で滞在型の体験ツア[...]
PROJECT
2021-03-03
大分県竹田市のアートツーリズム海外マーケティング事業スタート
2021年3月3日大分県竹田市のアートツーリズム支援事業として、海外向けデジタルマーケティングが開始されました。運営サイトは「Japan G[...]
PROJECT
2021-01-09
中津川の体験コンテンツ・ブラッシュアップ事業がスタート!
2021年1月9日岐阜県の中津川のインバウンド向け体験コンテンツのブラッシュアップ・コンサルテーション事業が始まりました。 [...]
PROJECT
2020-09-25
小岱山ナイトトレランPJスタート
熊本県は玉名の霊山「小岱山」をフィールドとした夜のトレイルランニング 、トレッキングのツアー造成のプロジェクトがスタートしました。 ナ[...]
PROJECT
2020-09-01
新しい切口で山口の体験コンテンツを造成(9/1)
9月1日、山口エリアの欧米向け体験コンテンツの造成プロジェクトが開始されました。 福岡と広島に挟まれた山口エリ[...]
PROJECT
2020-08-28
広島エリア体験コンテンツ造成PJ開始8/28
8月28日知られざる広島エリアの欧米向け体験コンテンツ造成プロジェクトが開始されました。 我々は、[...]
PROJECT
2020-08-22
【映像制作事業】木曽と名古屋を結ぶ新しいルート開拓
欧米豪向けの映像制作事業がスタートしました。 既に欧米のハイカーが来ていて峠越えが人気[...]
PROJECT
2020-08-18
岡山での欧米豪向けコンテンツ造成PJ始まる!
岡山県での欧米向けコンテンツ造成プロジェクトがスタートしました。 対象のエリアとして、笠岡諸島、備前、美作、津山を[...]
PROJECT
2020-08-10
鹿児島で農泊プロジェクト始まる!
鹿児島での農泊プロジェクトが開始されました。 弊社リベルタ「ハートランド・ジャパン」は、 ・地域へのインバウンド啓蒙セミナーの実[...]
PROJECT
2020-07-26
長野アドベンチャーツーリズムPJ始動!
長野県の伊那谷エリア、新潟県の妙高エリアを対象としたアドベンチャーツーリズムプロジェクトがスタートしました。 [...]
PROJECT
2019-12-10
島根半島サイクリングアドベンチャープロジェクトが始動!
島根半島サイクリングアドベンチャープロジェクトが始動しました。 日本ジオパークに登録されているユニークなジオ的性質を多く持つ島[...]
PROJECT
2019-10-15
宇部ビエンナーレプロジェクトがスタート! Ube Biennale Project
山口県宇部市の宇部ビエンナーレプロジェクトがスタートしました。 宇部市は炭鉱の街として近代発展してきま[...]
PROJECT
2019-10-15
箱根、富士山、身延山、山梨、秩父 -関東プロジェクトが始動
関東地域のインバウンド観光開発の事業がスタートしました。 今回の関東地域では、富士山、箱根といった比較的海外からのツーリストにのって、メジ[...]
PROJECT
2019-09-10
熊野古道伊勢路プロジェクト始動(08/30/2019)
8月30日、熊野古道「伊勢路」の新プロジェクトがスタートしました。欧米豪のツーリストに向けて、伊勢路ならではの体験コンテンツを開発するという[...]
PROJECT
2019-07-23
岩手沿岸部交流人口拡大プロジェクト始動(07/22/2019)
7月22日、2011年3月に起こった東日本大震災における復興プロジェクトがスタートしました。インバウンド観光のメソッドを用い、地域[...]
PROJECT
2019-07-23
阿蘇第4火口プロジェクト始動(7月19日)
ハートランド・ジャパンが2017年から取り組んでいる阿蘇というエリア。この度、通常では入ることができない阿蘇「第4火口」を欧米豪のこ[...]
PROJECT
2019-06-18
北総インバウンドプロジェクト始動
ーふるさとを世界を分かち合うー 2019年6月、北総(成田、佐原、銚子)インバウンド・ビジネス開発プロジェクトが始動し[...]
PROJECT
2019-03-18
HASHIWATASHI PROJECTの支援事業として紹介(3月15日)
「HASHIWATASHI PROJECT」の支援事業の一環として弊社での取り組みが紹介されました。 [...]
PROJECT
2019-02-28
「やまとごころ.jp」にてHASHIWATASHI PROJECTでの取組が紹介
「やまとごころ.jp」にてHASHIWATASHI PROJECTでの取組が紹介されました。 今回は、[...]
PROJECT
2019-02-22
江の川エリアのFAMが完了(2月21日)
今回、ハートランド・ジャパンは、アメリカから3名、オーストラリアから1名、メキシコから1名、シンガポールから1名のトラベルバイヤーを招き、島[...]
PROJECT
2018-11-23
世界のトラベル専門家を招きFAM第3弾を開催しました!
Day 1: 出雲〜立久恵峡〜温泉津 僕らが作ったド田舎ツアーを世界にプロモートするためのFAMトリップの第3弾が開始されました。 阿蘇、[...]
PROJECT
2018-11-11
萩・津和野FAMトリップを実行完了! 11月2日
我々のパッケージ「萩・津和野、萩往還ウォーク」のFAMツアーが完了した。 ・実施期間:2018年10月30日(火)〜11月2日(金) [...]
PROJECT
2018-11-11
阿蘇FAMツアーを完了2018年10月30日
ハートランド・ジャパンとして、下記の日程で阿蘇エリアを世界にプロモートすべく、FAMツアーを完了した。 ・実施期間[...]
PROJECT
2018-09-23
2018VJTM出展
9月20日から3日間続いたVJTMが無事に終了しました。 今回、いつも献身的に貢献して[...]
PROJECT
2018-08-25
【所感】出雲・石見_海外向けPV取材にて(0823-0824 ’18)
日本のアドベンチャーツーリズム今が黎明期 島根県の江の川流域をアドベンチャーツーリズムの文脈で旅行商品化。 マスツーリズムと[...]
PROJECT
2018-07-14
2018年度の第1号インバウンド観光開発プロジェクト始動
島根県の江の川流域のインバウンド観光開発プロジェクトに専門家として今年も招いていただいています。 ないものねだりや他の町との比較ではな[...]
PROJECT
2018-04-27
三江線沿線のインバウンド観光開発
弊社インバウンド事業のブランド「ハートランド・ジャパン」(リベルタ株式会社)では、2018年1月から三江線沿線のインバウンド観光開発プロジ[...]
PROJECT
2018-03-27
富裕層向けインバウンド観光開発 in 阿蘇
2017年11月より弊社にて携わらせていただいている広域阿蘇エリアの西洋の富裕層向けのインバウンド観光開発支援のプロジェクトが3月でいったん[...]
PROJECT
2018-03-08
ITBベルリン2018_欧州チャネル開拓
熊本県の阿蘇エリアのインバウンド観光プロモーションで、先月2月のオセアニア(オーストラリア、ニュージーランド)でのチャネル開拓に続いて、今月[...]
PROJECT
2017-11-01
九州・山口4県の海外向けプロモーション(英仏語)
日韓海峡沿岸広域観光協議会 様からの委託で、山口県、佐賀県、長崎県、福岡県の海外向けインバウンドプロモーションのお手伝いをさせていただきまし[...]
PROJECT
2017-09-03
【キリン絆プロジェクト】熊本・南阿蘇村インバウンド観光セミナーを開催!
【キリン絆プロジェクト】熊本・南阿蘇村インバウンド観光セミナーを開催。ツアー造成プロジェクトがスタート! [...]
ARCHIVE
2023年11月
2023年10月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年1月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年3月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
CATEGORIES
NEWS
PROJECT
おしらせ
プレスリリース
ブログ
メディア掲載
【Ehime Kurushima-kaikyo-ohashi Bridges, from Mt. Kiro】【Gunma Carp Streamers, Akaya Lake】【Yamaguchi Farmer in Higashi-ushirobata Rice Terrace】
【Hiroshima Streetscape of Yutakamachi-Mitarai】【Niigata Wakabayashi-tei House】©経済産業省、【表示4.0 国際】ライセンス https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/